ゴーストレストランってなに?必要な設備や資格、開業方法などを詳しく紹介
コロナ禍で飲食業界にはさまざまな変化が起きました。海外で火がつき日本でも増加した「ゴーストレストラン」もそのひとつです。
今回は、ゴーストレストランとは何か、必要な設備や開業の注意点などについて説明していきます。
そもそもゴーストレストランとは
そもそもゴーストレストランとは、客席のある実店舗のないデリバリー専門のレストランのことを指します。コロナ禍で急拡大した「Uber Eats」や「出前館」などのデリバリーサービスとともにこの業態も拡大しました。
ゴーストレストラン開業のためにまず必要なのは、一般の飲食店経営と同じく「食品衛生責任者」の資格です。その他、ゴーストレストラン特有の、デリバリー代行サービスへの登録、デリバリー代行アプリを使用するためのWi-Fi環境、そして調理スペースなどを用意する必要があります。少人数で経営することが可能で、場合によっては一人でも運営が可能です。フロアスタッフの人件費や、アルバイト募集の経費や手間もかからないため、一般的な飲食店に比べると大幅にコストを削減することが可能です。また、大きなメリットとして多くの飲食店を悩ませる人手不足とも無縁なため、一般的な飲食店を開業する場合よりもかなり手軽にスタートすることが可能です。
自宅での開業は?
調理できるスペースがある場合、店舗ではなく自宅キッチンで簡単に開業できるのでは?と思う方もいるかもしれません。しかし、いくらゴーストレストランといえ、飲食店として必要な設備を整え、食品衛生法に基づく営業許可を受ける必要があるため、必要な設備を紹介します。
・ゴーストレストランの専用作業場に十分な広さがあり、区切られている(自宅とは別に用意する)
・床は水洗いできる素材で適度な勾配と排水溝
・二槽に分かれたシンクと給湯を設備
・十分に明るい照明を設備
・壁や天井が清掃しやすい材質(床から1mの壁は耐水仕様)
・温度計がある冷蔵、冷凍庫、扉つきの食器棚
・手洗い専用の設備
・シャッター付換気扇、網戸付の窓の設備
・独立したトイレ、手洗い設備、店舗用のゴミ箱
※上記の規定の詳細は都道府県が定めており、飲食店の営業許可は都道府県所管なため、自治体の保健所で確認するようにしましょう。
このような設備は一般的な住宅にはありません。自宅で飲食店の許可を得るために飲食店の条件を満たすよう、リフォーム工事が必要です。自宅の一部を改装し、ゴーストレストランにするための工事費用は、地域事情や規模により、最低で50万円程度から数百万円程度かかります。店舗を借りる場合に必要な保証金やその後の賃料が不要なため、自宅での開業はコストを抑えて開業することが可能ですが、設備をそろえることを考えると現実的ではないと感じる方も多いようです。
ゴーストレストラン向けの物件とは
一般的な飲食店を開業する場合、数百万円~1000万円程度の資金が必要と言われています。しかしゴーストレストランの場合、自宅をリフォームする以外にも、以下のような物件を選ぶことで、費用を抑えることが可能です。
一等地以外の家賃の安い物件
一般的に、飲食店を開業する場合、人通りが多い場所や駅近が人気で「一等地」と言われています。しかし、デリバリーがメインのゴーストレストランの場合、必ずしも一等地でなくても問題ありません。立地条件を気にすることなく物件が探せるため、家賃を抑えることができるのがメリットです。
間借り物件を活用する
最近増えているシェアレストラン。一週間のうち何日かを数名の飲食店主でシェアする業態のことです。間借りは現在営業中の飲食店の店休日の設備を借りて営業する方法で、物件の費用を抑えられるこのようなスタイルをゴーストレストランと組み合わせ、初期投資をおさえて飲食店業をスタートすることも可能です。間借り物件については以下に詳しく記載していますので併せて読んでみて下さい。
居抜き物件で開業する
厨房設備がある居抜きの店舗を内外装の工事不要で活用できることは大きな強みです。店舗物件を選ぶ場合、「立地」のみに焦点を当てて選ぶことができます。企業のセントラルキッチンの厨房のみ物件が条件に合えば尚良しです。セントラルキッチンについても以下に詳しく記載していますので併せて読んでみて下さい。
ゴーストレストラン開業時の注意点
ここからはゴーストレストランの注意点を紹介します。ゴーストレストランの最大の注意点は、実店舗がないため、信頼度に欠けるという点です。実際にはほとんどの店舗が正式な許可を得て健全に経営されていますが、一部店舗によるデリバリーで不備があった際に「ゴーストレストランは避けるべき」という噂が広がることもあります。そのため、店の運営のために、信頼度をアップさせる必要があります。具体的には、広告宣伝をする際に住所や店主名を明示するとともに、SNSで具体的な発信を定期的に行うといった方法で安心感をもってもらえるようにしましょう。また、店舗の外観写真を投稿するのも良いかと思います。注意点はあるものの、将来的にメリットが多いゴーストレストラン。飲食店経営者を目指す場合、選択肢に入れてみて下さい。
◯会社概要
㈱店舗高値買取センター
住所:東京都新宿区西新宿1-4-11全研プラザSpaces 4階
•HP : https://t-kaitori.com/
•撤退希望者向け : https://t-kaitori.com/lp/
